
どうも、こんにちは
こーだいです!
今回はハンモックを購入したのでレビューしていきたいと思います!
使ってみた感想も書きますので、参考になれば幸いです。
ハンモックを購入した


マダニ怖すぎる問題2020
2020年6月 僕はハンモックを購入した。
もっとも僕はテント大好きで、ハンモックには多少の興味しかなかった。
しかし、今年はマダニ(通称殺人ダニ)が多いらしく地面で寝ることに不安を覚えた僕は
空中へと逃げる事にしたのだ。
そしてそのハンモックこそがKAMMOK社のMANTIS ULだったのだ。
KAMMOK社とは?
2010年秋。ハンモックから落ちた瞬間、生まれたKammok
https://www.bigwing.co.jp/brand/kammok.html
初めてハンモックキャンプをした時、グレッグは熟睡の最中、地面に落とされました。
ハンモックが破れたのです。
ハンモックキャンプに夢中だった彼は、市場に良質なハンモックが存在しないことを知り、落胆しました。
と同時に、耐久性の高い、魅力的なハンモックの可能性に気付いたのです。
グレッグは、その情熱を社会、ビジネス、アウトドアに捧げるためにKammokを創立しました。
「どんな場所でも快適な空間を作る丈夫なハンモックで、人生が一変するような体験を届けたい」という想いを込めて、
フラッグシップモデル「ルーダブル」を開発。
ルーダブルは軽量で、頑強で、長年安心して使い続けられる、これまでにないハンモックです。

青年の経験と想いから作られたカモック!
知名度の高さから長く続くメーカーだと思っていたら
最近生まれた新人ハンモックメーカーだった!
その行動力と発想力にリスペクト!!
僕が買ったのはKAMMOK MANTIS UL
じゃあ実際にハンモックを選ぼうかと検索すると、めちゃくちゃ出てきて正直よくわかんなかったのが本音です笑
僕の選んだポイントとしては「屋根がある」「比較的コンパクト」「設営が楽」でした。
また、アマゾンでよくわからないメーカーのものを買って熟睡中に破れてしまったら
怪我をする可能性もあるのでしっかりとしたハンモックが欲しかったです。
あと、見た目。これは非常に大事。
マンティスはグレーを買いました。ハンモックとタープのコントラストが綺麗で一目惚れでした。
なにか不便な部分があったとしても、気に入っている道具であれば使い続けることができます。
たとえ設営に時間がかかったり、キャンプ場に持っていくのが大変だったとしても
張った後に惚れ惚れと見てしまうような幕であれば、大切な時間になると考えています。
ハンモックの選ぶ基準は、買ってからようやく理解することができました。
まとめてみましたので、のぞいてみて下さい。
KAMMOK MANTIS ULのスペック


このMANTIS ULは、ハンモック泊に必要な装備が全てセットになっています。
これ一つで快適なハンモック泊が可能な超軽量モデル!
設営は非常に簡単
慣れれば5〜10分ぐらいでできるよ!

【収納】
これがマンティスULが袋に入った状態です。
一般的なティッシュより一回り大きい印象です。
この中には、ハンモック本体・タープ(屋根)・ストラップ(ハンモック固定用)
が入っています。
MANTIS ULは一般的なテントと比べれば非常にコンパクトです。
ポールなどがないので、圧縮袋を使えばさらに小さくすることが可能です。
また、リュックサックに入れて上から押しつぶしてもいいかもしれません。
【タープ】
全長が345cm
最大幅が223cm
一人用としてはかなり大型で、安心ですね!
雨が降っても、タープの下で行動できます。
【ハンモック】
全長304.8cm×幅142.2cmと一人用にしては大きめなゆったりサイズ!
また素材はLevitas 20Dリップストップナイロン
耐荷重136kgと高強度
DWR耐久性撥水加工が施されているのも魅力です。
【バグネット】
ジッパーが本体にぐるっと1周取り付けられています。
このことでどちらの方向からも出入りが可能で、これが本当に便利!
設営する時に考える必要がありません。
大きく開くため出入りがしやすいです。
また、ジッパーを全て開けば本体からバグネットを外せます。
虫のいない季節は取り外して軽量化が可能。

【ストラップ】
2本セットで約90gと軽量です
付属のカラビナを引掛けるだけの簡単シンプル構造です。

【その他付属品】
軽量なアルミペグが6本付属。
収納袋はタープやストラップペグなどを効率よく収納できる設計です。
マンティスのここが大好きなんじゃ!

ここからは個人的にマンティスの
好きなところを上げていくよ!!
①物を置くスペースがある
いやこれもう優勝でいいですか...笑
ハンモックは通常物を置くスペースがないので、非常に困る。
ゴロゴロ寝ながら本を読んで、少し飽きたら携帯をいじって...
そんな日常の一コマでもハンモックだとやりづらい。
なぜなら、体をハンモックに乗せると物凄く動きにくいんです。
また、ポケットに入れすぎるとハンモックの破れに繋がります。
ですがマンティスは蚊帳に物を置くスペースが取り付けられているんです!
しかも左右に!!
蚊帳を開いても落ちないようにポケット付き...
軽量で雨風から守ってくれて、しかも4シーズン対応。
中は広々で優しく包み込んでくれて、しかも気の利く物置スペースもあるマンティスは
料理も掃除もこなして空手も強く、新一を包み込んでくれる優しさ..をもつハンモック界の蘭姉ちゃんのようです...。
②ランタンをタープに引っ掛けられる
タープの角にはハトメがあります。
細いカラビナを使えば、タープにランタンを引っ掛けられます。
ランタンスタンドいらずで、無駄な荷物が増えません。
詳細は↓の動画をご覧ください。
あったら便利なオプション
①ギアスリング
ハンモックの下に浮かばすことができるギアスリング。
140cm×101.5cmと大型です。
地面が濡れている場所に、物を置きたくないですよね。
ギアスリングがあれば心配ご無用!
50Lの大きいバックパックが置けますし、横幅が広いから包み込むことができて
少しの雨でも荷物が濡れなそうです。
またハンモックから出ることなく、荷物にアクセスすることができます。

②ラインオーガナイザー
これがあると、小物をしまえるだけでなく
寝ながら、充電しながらスマホをいじることができます。
これが本当に楽です。
もう起き上がれません笑
まとめ
KAMMOK MANTIS ULのレビューでした。
いかがだったでしょうか。
初めてのハンモックであれば、セット品の方が全て揃っていますので安心です!
現地で何かが足りなくて張れない...なんて心配もありません。
あなたもハンモックを購入して極楽のゆらゆらキャンプをしてみてはいかがでしょうか。